風見鶏の独り言

日常の雑事を発信

散る桜 残る桜も 散る桜

今からでも十分間に合う京都の遅咲き桜の名所3選 
知る人ぞ知る桜の里は、4月中旬に花満開です。
御室桜が有名な仁和寺
仁和寺.PNG
【写真】「原谷苑」(京都市北区)の見事な桜 別名「お多福桜」、仁和寺の御室桜
京都を代表する観光名所。そこで見事なまでに咲き乱れる御室桜も楽しめるという一粒で
二度おいしい桜の名所です。
御室桜は背丈が低く、花が大きい為、すぐそばで桜を鑑賞できるのが特徴だ。
また、開花時期が遅いことでも有名で、京都では遅咲き桜の代表格とも言われている。
知る人ぞ知る桜の里、原谷苑
「原谷苑」は京都でも珍しい個人所有の桜苑である。個人所有と侮ることなかれ。
しだれ、ソメイヨシノ、山桜と苑内には所狭しと様々な桜が450本も植樹されており、
3月下旬から4月下旬まで折々の桜を楽しむことができる。
基本的に小さい集落にある為、マイカー乗り入れが禁止となっており、公共交通機関かタクシー
での来場のみとなっている。
(ただし、コロナの影響もあり、今年はマイカーの受け入れも可・予約制)。
賀茂川・半木の道
桜の名所としてはおなじみの鴨川。最も人出が多い京阪出町柳駅周辺のみならず、川下は四条通あたり、
川上は賀茂川、高野川ともに広い河川敷の至る所で密にならず桜を楽しめる。
全体的には既に満開、徐々に散り始めているが、もうしばらくは楽しめそうだ。
そんな中、北大路橋から北山橋の間に800メートルに渡り続くシダレサクラの回廊と呼ばれる
「半木の道」はこれからが見頃だ。
                                      <まいどなニュース>より抜粋
遅咲き人物評。
ご存知ケンタッキー・フライドチキンの創始者です。
彼は生涯40以上の職を転々しました。筆舌に尽くしがたい経験をしました。
花開いたのは65歳からです。
人生の後半になってやっとケンタッキー・フライドチキンのフランチャイズ化に成功しました。、

水上 勉
1919年3月、福井県大飯郡本郷村(現:おおい町)生まれ。生家は乞食谷(こじきだん)と
呼ばれる谷の上にあり、そこは死体を埋める谷のとば口で、一家は地元の素封家の所有する
薪小屋に住んでいました。
禅寺を出奔して様々な職業を経ました。当時は「三十七の職業を持った男」とも喧伝されました。
45回直木賞を受賞。

遅咲きとはいえない人物評。
1821年、モスクワに生まれました。
罪と罰』、『カラマーゾフの兄弟』などの傑作を残した文豪・ドストエフスキーはギャンブル
にはまって借金生活を送るロクデナシでした。
年収500万円なのに借金は800万円?ドストエフスキーの呆れた浪費癖。
金がはいるとまず前の借金を払い、残りの金をすぐ使ってしまって、いくら金があっても
足らないという具合だったらしい。。
“生活破綻者”の文学者と言えます。
彼の場合決して遅咲きとは言えないが、生来の破綻した性格による苦労が絶えなかったようです。